TEL

スタッフブログ

【5月病に要注意】その原因と、整骨院でできる心と体のケアとは?

【5月病に要注意】その原因と、整骨院でできる心と体のケアとは?

こんにちは、あおば整骨院川口院です。

ゴールデンウィーク明けから「なんとなく体がだるい」「気分が落ち込む」といった不調を感じていませんか?

それはもしかすると、5月病のサインかもしれません。

本日は、5月病の主な原因と、私たちあおば整骨院川口院で行っているケアについてご紹介します。

◆ そもそも「5月病」って何?

5月病とは、新年度が始まる4月に張り詰めていた緊張やストレスが、5月の連休を境に緩むことで起こる心身の不調です。

正式な医学用語ではありませんが、近年では自律神経の乱れやストレス反応の一つとして注目されています。

◆ 5月病の主な原因

① 環境の変化によるストレス

入学・就職・転勤など、新生活への適応により、心身が知らず知らずのうちに疲れてしまいます。

② 自律神経の乱れ

ストレスや生活リズムの乱れにより、自律神経のバランスが崩れ、倦怠感や不眠、気分の落ち込みが現れることも。

③ 体の歪みや筋肉の緊張

実は、心の不調と体の状態は密接に関係しています。姿勢が悪かったり、体のバランスが崩れていたりすると、心にも影響が出やすくなります。

◆ あおば整骨院川口院での5月病対策

5月病の改善には、「心だけでなく体からのアプローチ」がとても効果的です。

当院では、以下のような施術を通じて、心身のバランスを整えるサポートを行っています。

◎ 骨盤矯正で姿勢と自律神経を整える

骨盤の歪みは、全身の姿勢や筋肉のバランス、自律神経にも影響します。

当院ではやさしい力で骨盤を正しい位置に調整し、体の軸を整えることで、自然治癒力を引き出します。

◎ 筋膜調整で緊張をほどく

ストレスで固まりやすい筋肉や筋膜を、深部までしっかりと調整する施術を行います。これにより血流やリンパの流れが改善され、気分のリフレッシュにもつながります。

◎ 丁寧なカウンセリング&オーダーメイド施術

私たちは、症状の原因を根本から見極め、一人ひとりに合わせた施術プランをご提案します。

5月病による不調も、肩こり・頭痛・疲労感などの症状をしっかり捉えて対応いたします。

◆ こんな症状が気になったらご相談を!

  • 朝、起きるのがつらい
  • ずっと疲れが取れない
  • 頭痛や肩こりが続いている
  • 気分が沈みがちで集中できない
  • 姿勢が悪く、呼吸が浅くなっている気がする

これらはすべて、5月病の可能性があります。

放っておくと、慢性的な体調不良やメンタルの不調につながることもありますので、早めのケアがおすすめです。

◆ まとめ

5月病は「心の問題」だけではなく、「体のサイン」でもあります。

あおば整骨院川口院では、体の歪みや筋肉の状態を整えることで、心の安定と健康回復をサポートしています。

「なんとなく調子が悪い…」

そんな時こそ、ぜひ一度ご相談ください。

皆様の心と体に寄り添った施術を、私たちが全力でサポートいたします。

お問い合わせ

あおば整骨院 川口院
住所
〒333-0846
埼玉県川口市南前川2-23-7
駐車場
4台完備
定休日
水曜・日曜・祝日
診療時間
  • 地図

HOME

料金表・アクセス

初めての方へ

よくある質問

症状別メニュー【臀部】

症状別メニュー【股】

症状別メニュー【膝】

症状別メニュー【肩】

症状別メニュー【肘】

交通事故メニュー

  • スタッフブログ
  • スクール
  • スタッフ募集中!! 伊豆山会グループ 採用サイト