足底筋膜炎
- 足の裏からかかとにかけて痛みがある人
- 長い時間立っているとかかとが痛くなってくる人
- 痛みでスポーツのパフォーマンスが下がってしまった人
- 動き出しが特につらい人
- かかとが痛くて加重をかけたくない人
このようなお悩みがある方は川口市にあるあおば整骨院川口院にご相談下さい。
足底筋膜炎の発生する原因|あおば整骨院 川口院
足底筋膜炎とは、足の裏にある足底筋膜という筋肉が使いすぎ(オーバーユース)によって疲労がたまることで痛みが出る病態を言います。
原因として、スポーツやウォーキングによる使いすぎ、体重の増加による負荷の増大、長時間の立ち仕事をしているなどがあげられます。
症状として、かかとから足の裏にかけて動き出しで痛みを強く感じ、歩行していると少しずつ痛みが緩和し、歩行時間や運動時間が長くなってくると徐々に痛みが増してくるという特徴があります。
足底筋膜炎を放置するとどのようなリスクがあるのか?|あおば整骨院 川口院
足底筋膜炎を放置していると骨棘といわれる本来は必要のない骨がかかとにできてしまいます。
骨棘ができてしまうと運動だけでなく、立つ・歩くなどの日常生活動作が困難になるばかりか、難治性となってしまいます。
症状が悪化する前に川口市にあるあおば整骨院川口院にご相談下さい。
各医療機関の足底筋膜炎に対してのアプローチ|あおば整骨院 川口院
自宅でのケア
自宅でのセルフケアは簡単にできる、通院の負担を減らせる、治療費の負担を減らせるなどのメリットがあります。
セルフケアの方法としてふくらはぎのストレッチがあげられますが、セルフケアは現段階で症状がない人や、医療機関で治療しながら並行して行う際におすすめのケア方法です。
ただし症状がだんだん強くなってきている場合は川口市にあるあおば整骨院川口院にご相談ください。
病院での治療
病院での治療のメリットとして画像診断や薬による一時的な痛みの緩和などがあげられます。
しかし薬の服用は一時的な対処療法であり、薬の効果が切れるとまた症状が出てしまうことがデメリットとなります。
画像診断は骨しか映らないレントゲンでも診断は可能ですが、骨以外の組織も映るMRIやCTで行うほうがより正確な診断となります。
病院は診療時間が短いため帰宅が遅い方は通院をすることが困難となりますので通院が可能な医療機関を選択することも重要となります。
整骨院、接骨院での治療
整骨院では薬を用いず身体に負担のかからない電気治療や手技療法や、診療時間が長い、といったメリットがあります。
お薬を使わない治療を希望している方にはお勧めです。
整骨院は病院と違い薬の処方はできないため、一時的な症状の緩和が必要な方の対応は難しくなります。
また電気治療器や施術内容は整骨院によって異なるのでどの整骨院に通院するかが重要になります。
現在整骨院や接骨院に通っているが症状がなかなか改善しない方は一度川口市にあるあおば整骨院川口院にご相談ください。
当院の施術の特徴|あおば整骨院 川口院
足底筋膜炎でお悩みの方は、荷重の不均等が起き、それによって足の負担が増してしまい足の裏の筋肉の緊張が強くなって痛みが発生しています。
荷重の不均等を改善せず、足の裏の筋肉の緊張をとるだけでは一時的な症状の緩和となってしまいます。
これらの問題にたいして川口市のあおば整骨院では根本改善を目的とした施術を行います。
施術の内容として荷重の不均等を引き起こす骨盤の歪みに対しては骨盤矯正、筋肉の緊張に対しては筋膜調整の治療を行い早期回復と再発の予防に導きます。
また履き物がさらに足の負担をかけることなっている場合もあるのでその指導もさせていただきます。
足底筋膜炎でお悩みの方は早期の治療が必要なので、川口市にあるあおば整骨院川口院に一度ご相談ください。