足根管症候群
- 歩いているとチクチクする痛みを感じる
- 歩くときに足の裏に違和感を感じる
- 足裏が痛いだけで足首から上は痛みが出ない
- 長時間立っていると足裏がシビレてくる
- 足が冷えやすい
このような症状でお困りの方は川口市にあるあおば整骨院川口院にご相談ください。
足根管症候群の発生する原因|あおば整骨院 川口院
足根管症候群とは、内くるぶしの後ろ側にある、足の裏にある神経や血管の通り道になっている足根管で何らかの障害が起きている事を言います。
足根管症候群の症状は、足の痛みや冷え、痺れなどがあります。
足根管症候群の発生する原因としては、立ち方・歩き方のくせや、捻挫などによる怪我などがあります。
また、姿勢の悪さなどの身体のバランスが崩れる事で体重がかかりやすくなってしまい足根管症候群を引き起こしてしまう事もあります。
足根管症候群でお悩みの方は川口市にある、あおば整骨院川口院にご来院ください。
足根管症候群を放置するとどのようなリスクがあるのか|あおば整骨院 川口院
足根管症候群を放置していると、足に痺れがあるため足の感覚が衰えて捻挫など足の怪我に繋がってしまいます。
また、痛みも伴うため、かばった歩き方をしてしまい、それにより足全体の痛みや膝痛や腰痛、背部痛、肩こりなど沢山の痛みに繋がってしまいます。
放置して他の疾患が起こってしまう前に川口市にある、あおば整骨院川口院にご相談下さい。
各治療機関の足根管症候群に対するアプローチ|あおば整骨院 川口院
自宅でのケア
セルフケアは起床後や就寝前といったちょっとした隙間時間を活用して行えることがメリットです。
セルフケアの方法としてタオルギャザーと言われる運動やストレッチが効果的です。
タオルギャザーとは床にタオルを置きそのタオルを足の指で手繰り寄せる運動です。
ストレッチはふくらはぎや股関節を行うことが効果的です。
セルフケアはやりすぎてしまったり間違えた方法で行うことで痛みを起こしてしまう場合もあるので注意してください。
ただしセルフケアは症状がなく予防したい人におすすめのケア方法であり、症状の出ている方は川口市のあおば整骨院をはじめ各医療機関に相談してください。
整形外科でのアプローチ
病院では画像診断や鎮痛剤など薬の処方による一時的な症状の緩和などを行います。
ただし、お薬の服用は根本的な解決とは言えず薬が切れるとまた症状が起きてしまいますので、結果的に対処療法になってしまいます。
症状が強く出ている場合においては、神経や血管の通り道を広げる手術を行います。
画像診断は骨しか映らないレントゲンではなく、骨以外の組織も映るMRIやCTがある病院を選択することで正確な診断を行えます。
整形外科は診療時間も短い為、お仕事などで帰宅が遅い人は通院することが難しくなってしまうので通院が可能な医療機関を選択することが重要です。
整形外科での治療をしても改善しない場合は川口市にある、あおば整骨院川口院にご相談ください。
整骨院でのアプローチ
整骨院では、薬を用いず身体に負担のかからない電気施術と手技施術を行うことや、施術時間が長いといったメリットがあります。
お薬を使わず治療をしたい方にお勧めです
ただし整骨院は病院と違いお薬の処方はできないので一時的な症状の緩和を必要とされる人に対しての対応は難しくなります。
また整骨院・接骨院での施術は治療内容や用いている電療機器が院によって異なるので、足根管症候群の治療を行う際にはどの整骨院・接骨院に通院するかが重要となります。
当院で行っている施術の特徴|あおば整骨院 川口院
川口市にある、あおば整骨院川口院では足根管症候群に対して根本改善を目的とした施術を行っています。
足根管症候群の患者様の多くは荷重の不均等が起き、それによって足の負担が増してしまい足の筋肉の緊張が強くなって足根管に負荷がかかっています。
荷重の不均等を改善せず足の筋肉の緊張をとるだけでは一時的な症状の緩和となってしまいます。
これらの問題を根本的に改善するために荷重の不均等を引き起こす骨盤の歪みを改善する為の骨盤矯正や、筋肉の緊張を緩和するための筋膜調整を行い早期回復と再発の予防に導きます。
また根本改善治療以外にも痛みが強い場合においてはプロアスリートも使用する特殊な電気ハイボルテージを行うなど患者様の状態にあわせた施術を行います。
足根管症候群でお悩みの方は川口市にあるあおば整骨院川口院にご相談ください。